「不愛想なカフェ店員に恋する話」単行本1巻制作プロジェクトのクラウドファンディングを行う三つの理由

日記

こんにちは、ポルリンです。
昨年「カフェちゃんとブレークタイム」幻の4巻制作プロジェクトのクラウドファンディングをやらせていただきまして、皆さまのお陰で本を出すことが出来ました。

今回はその派生マンガ「不愛想なカフェ店員に恋する話」
の単行本1巻制作プロジェクト📚としてクラウドファンディングを実施させていただきました。

両方ともコンセプトは三つあります。


・個人でも制作出来る


昨今は本の売れ行きが伸び悩み、
打ち切りになったり連載が出来なかったりと様々な理由で
本を出すのを断念せざるを得ない状況があります。
好きな作家さんの続巻が出ない、などを経験されたことがある方はいるかと思います。
このクラウドファンディングのシステムは他人が行うととんでもないことになる可能性がありますが
本人が行う場合は自身の責任の元行うのでクリエイターとファンを繋げる役割を果たしてくれます。

・資源を無駄にしない

服や本など、大量に刷ると単価が安くなる、というのが印刷事情です。
そのため、大量に刷って余ったら捨てるスタイルが基本です。
カフェちゃんとブレークタイムの単行本も大量に断裁されたと聞きました。
これを聞いた時本当に心が痛みました。
自分が苦労して描いた原稿、そしてそれを形にした本
たくさんの人が読んでくれてたくさんの人が買ってくれました。
しかし打ち切りで終わった作品は


断裁して捨てられる

わかってはいたのですが、どこか見ないようにしてきました。
それを知った時カフェちゃんの顔が思い浮かんで、それが切り刻まれる様を思い浮かべてしまい
途方にくれたのを覚えています。
それであれば初めから必要な人に必要な分だけ届けることが出来るシステムがあれば
大量に捨てることはないと考えました。
最初のクラウドファンディングはこのコンセプトが特に強いです。
少なく刷ると単価は確かに高くなるのですが、買う人が決まっていれば売値をオーバーしない限りは作ることが可能です。これがとても良いシステムだと考えました。

・他に左右されない

打ち切りの話に似ていますが
部数が足りてないから打ち切り
人気が出ないから打ち切り
数字が伸びないから打ち切り

などは企業の都合です。
個人であれば収支がギリギリでもお届けすることは可能です。
中には自費でも自分の単行本を届けたいと思われる方がいらっしゃると思います。
「しっかりと終わらせる」というのは実はとても難しいのです。
ちゃんと終わった作品は何を想像しますか?
また途中で終わった作品は何を想像しますか?

まだ他に細かな理由はありますが、主な理由は上記の三つです。
実はわたくしは以前クラウドファンディングで酷い目にあいました。

ここの代表様はボクの名前を使っているにもかかわらず
著者に相談なくリターンを勝手に行っています。

当然リターン購入者はボクが関わるものだと思っているので高いリターンでも購入して下さいました。
ところが蓋をあけてみればボクが関わることなくリターンを送られ、はいこれでおしまい。とされています。リターンも高額でここではタペストリーが1万円なのですがボクのところは3500円です。
コンテンツを他人が扱うとこんな風に雑に扱われクリエイターとそのファンが被害にあいます。
クラウドファンディングというシステム自体はよいものだと思っているので
信用回復のために自らプロジェクトを立ち上げました。

クリエイターの方は自分の本を個人で出すときは是非試していただきたいです。
あなたの本が欲しいという方は必ずいます。
その欲しいという人のために本を作るというのがどれほどの喜びかは
クリエイターの方なら誰もが思うことでしょう。

是非自分のファンのために作ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました